よくあることです。
たくさんありますが、その中でいくつか遭遇したこと・解決したこと・聞いたこと。
問題点 | 解決方法 |
---|---|
Guest OS 内部で、常に Shift キーを押下された状態に固定される | 一度 Host にフォーカスをあわせ、Shift キーを押下したまま Guest 内でクリックしてみる。 Host 側でこうなると分かりません。^^ |
Host ・Guest 間でファイル等 Drag&Drop でやりとりできなくなる。 できなくなった上さらに挙動がバグる |
未解決 |
バグなどで、Guest環境が壊れてしまった場合 | ScreenShotがあればなんとかなるらしいですよ! |
ScreenShot は無料の VMware Player ではダメみたいですね。
今後開発者が増えてPC台数が足りなくなったときなどでも、物理的なPCの移動も簡単に対応できるらしいです。すばらしい
5件のコメント
squld · 2008-04-21 15:39
よくあることです。
ScreenShotではなく、SnapShotだと思います。
たしかに、Playerでは使えないかも。
VMware Player(Virtual PC)用簡易スナップショット管理
こういうツールもあるので、利用を検討してみるとよいです。
どうしてもSnapShotが使いたいのであれば、会社でたくさんVMWareのライセンス買ってあるので利用してみてください。
Showz.s · 2008-04-22 07:41
SnapShotはVMware Serverなら一つ使えますね。
ローカルで動かす分にはパフォーマンスもそんなに悪くないし
Host ・Guest 間の Drag&Drop は重い&不安定なので
できるだけファイル共有などで受け渡すようにすると
安定するよ。
VMware Workstation1.4からのユーザーより
hosoda · 2008-04-23 14:14
言われてみればSnapShotです。ごっちゃにしてました。
>VMware Player(Virtual PC)用簡易スナップショット管理
ありがとうございます!
ちょっと自宅で試用してみます。
squld · 2008-04-23 20:48
Showz.sさんだ! お久しぶりです。
思えば、VMWareはShowz.sさんから存在を教えてもらいました。
めちゃめちゃ便利で、今ではVMWare無しでは仕事にならないぐらいです。
VMWare Server便利ですね。Player使うことはまれです。
匿名 · 2008-09-01 15:45
かなり遅くなりましたが
NHMを入れて使ってみました・・・が、まだ開発中らしく本当に安全なのか良く分かりません
副作用があると怖いので、ちょっと使ってみるだけにします。
とりあえずメインで使っているVMの子作成 → Firefox3.0 を導入テスト → ok
だったので親(root)に反映(マージ)させて子を削除しようかな・・・と思ったら、なぜか成功しません。
(エラーメッセージは「ナントカを削除できません」だったと思います)
仕方ないので、子を削除 → 親で全く同じインストール作業をもう一度することになりました。
無料ですし、導入にはせいぜい10分程度だったと思います。
とりあえず複数の子を作成して、SP適用やブラウザのバージョンを分けてテスト環境作成などは簡単にできるのかな?と。
まあ安心して使いたいならVM Server以上を買え、ということでしょうか・・・
そういえば、Showz.sさんに教えていただいたとおり
今はDrag&Dropはせずに共有フォルダから受け渡しをするようにしています。とても安全・安心です。
テキストデータ(URL等)くらいは単純にクリップボードでコピー&ペーストが確実にできるとうれしいのですが
たまーにうまくいかなかったりして困りモノですね