http://kurusugawa.jp/blog を http://kurusugawa.jp/ に変更しました。 しばらくは http://kurusugawa.jp/wordpress でもアクセスできるようにします。 wordpressのURLを変更するのは結構大変ですね。 カテゴリー: ニュース タグ: WordPress 3件のコメント squld · 2007-07-18 05:26 MySQLで直接クエリ実行して エントリやら update wp_posts set post_content = replace(post_content,'/wordpress/','/blog/'); コメントやら update wp_comments set comment_content = replace(comment_content,'/wordpress/','/blog/'); リンクを書き換えました。 置換機能使った方が早かったかも。 squld · 2007-07-18 05:39 やっぱだめ。 wordpressの置換機能はURL置換には使えない。 https://kurusugawa.jp を http://kurusugawa.jp に置換したら、置換対象になった行のダブルクオート(“)が バックスラッシュ + ダブルクオート(“)になってしまった。 余計なお世話。 squld · 2007-07-18 05:42 それから、URLだけでなくディレクトリも移動した場合はMySQLを使ってwp_postmetaの置換も必要。 内容はこんな感じ。 mysql> select * from wp_postmeta; +---------+---------+-------------------------+-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+ | meta_id | post_id | meta_key | meta_value | +---------+---------+-------------------------+-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+ | 8 | 12 | _wp_attached_file | /var/www/html/blog/wp-content/uploads/2007/04/water-lilies.jpg | | 9 | 12 | _wp_attachment_metadata | a:4:{s:5:"width";i:800;s:6:"height";i:600;s:14:"hwstring_small";s:23:"height='96' width='128'";s:4:"file";s:67:"/var/www/html/blog/wp-content/uploads/2007/04/water-lilies.jpg";} | | 57 | 50 | _wp_attached_file | /var/www/html/blog/wp-content/uploads/2007/05/syntaxtree.PNG | | 58 | 50 | _wp_attachment_metadata | a:4:{s:5:"width";i:180;s:6:"height";i:220;s:14:"hwstring_small";s:22:"height='96' width='78'";s:4:"file";s:65:"/var/www/html/blog/wp-content/uploads/2007/05/syntaxtree.PNG";} | | 69 | 57 | _wp_attached_file | /var/www/html/blog/wp-content/uploads/2007/05/10021259080.jpg | | 70 | 57 | _wp_attachment_metadata | a:4:{s:5:"width";i:800;s:6:"height";i:600;s:14:"hwstring_small";s:23:"height='96' width='128'";s:4:"file";s:66:"/var/www/html/blog/wp-content/uploads/2007/05/10021259080.jpg";} | | 98 | 75 | _wp_attached_file | /var/www/html/blog/wp-content/uploads/2007/05/tinymce.zip | ~~略~~ +---------+---------+-------------------------+-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+ 132 rows in set (0.00 sec) コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 名前 メールアドレス ウェブサイト ご意見、ご感想をお願いします。
3件のコメント
squld · 2007-07-18 05:26
MySQLで直接クエリ実行して
エントリやら
コメントやら
リンクを書き換えました。
置換機能使った方が早かったかも。
squld · 2007-07-18 05:39
やっぱだめ。
wordpressの置換機能はURL置換には使えない。
https://kurusugawa.jp を http://kurusugawa.jp に置換したら、置換対象になった行のダブルクオート(“)が バックスラッシュ + ダブルクオート(“)になってしまった。
余計なお世話。
squld · 2007-07-18 05:42
それから、URLだけでなくディレクトリも移動した場合はMySQLを使ってwp_postmetaの置換も必要。
内容はこんな感じ。