エントリやコメントでリンクしている先が、移動したりなくなったりする事がある。 こういった情報を、Blog側で取り込んでおき、いつでも表示出来るようにしたい。 カテゴリー: 技術情報 タグ: EducationVisualStudio 2件のコメント squld · 2009-04-08 19:27 外部サービスを使って対応する方法が考えられる。 ウェブ魚拓: http://megalodon.jp/ 引用する場合は画像ファイルに変換される。 丸ごとHTMLと1hopを取っておくこともできる。(ただし制約あり) kwout: http://kwout.com/ 必ず画像ファイルに変換される。 画像を編集するためのインタフェースが秀逸。Firefox add-on を使うともっと便利に あとは、自作かなぁ・・・。 squld · 2009-04-29 02:51 Wired-Marker: http://www.wired-marker.org/ Firefox限定。 スクラップだけでなく、マーキングもできる。ただし、XPathの精度しか期待できないので動的なコンテンツには無力? コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です 名前 * メールアドレス * ウェブサイト ご意見、ご感想をお願いします。
2件のコメント
squld · 2009-04-08 19:27
外部サービスを使って対応する方法が考えられる。
ウェブ魚拓: http://megalodon.jp/
引用する場合は画像ファイルに変換される。
丸ごとHTMLと1hopを取っておくこともできる。(ただし制約あり)
kwout: http://kwout.com/
必ず画像ファイルに変換される。
画像を編集するためのインタフェースが秀逸。Firefox add-on を使うともっと便利に
あとは、自作かなぁ・・・。
squld · 2009-04-29 02:51
Wired-Marker: http://www.wired-marker.org/
Firefox限定。
スクラップだけでなく、マーキングもできる。ただし、XPathの精度しか期待できないので動的なコンテンツには無力?