去る4/15(火) ~ 4/17(木) の3日間、東京ビッグサイトで開催された 「AI・人工知能EXPO」に出展してまいりました。
現場の様子など、Xに載せきれなかった写真も入れてお伝えします。

会場近辺

案内図の拡大。出展されている会社数の多さ! ( 来栖川電算は、赤枠で囲ったところに出展していました )

ブース

ブース全体。上部にはLiDARを立てて、デモに備えています。

展示内容

弊社開発のアノテーションサービス annofab の展示です ( https://annofab.com/ )

現地に設置したLiDARを使ったリアルタイムな人流解析デモを展示しました

ブースの様子

3日間、たくさんの方にご来場いただきました。
誠にありがとうございました。


 

最後に、現地に説明員として参加した方にインタビューをしました。

Q 実際に現地に行ってみて、お客様の数や雰囲気はどうでしたか?

初日は説明員がピッタリつけるくらいの人数でしたが、2~3日目はお客様がすごく多く、説明員の数が足りないほどでした。
他社様のブースも含めて会場全体に活気があって、AIへの注目度の高さがうかがえました。

 

 

Q 現地ではどんなことを話しましたか?

開催現地でLiDARを使った人流のデモを実施していましたが、そのインパクトが大きかったようで「あのデモはなんですか?」という質問が多く、その関連で話をすることが多かったように思います。
応用事例として、エスカレータ見守り君の紹介もしてきました。
また、LLMや生成AIに関する質問もありました。

カテゴリー: ブログ