今日は、8/3 に弊社内で開催された Golang ( Go言語 )勉強会についてお伝えします。

発端

弊社に新しく入社した従業員が、仕事でGolangを使うことになりました。

それを受けて、弊社で5年以上Golangを使い倒しているベテランGo使いの方から「じゃあ勉強会しましょうか!他の希望者も募って!」と相成りました。

やったこと

  1. 参加者募集
  2. 参加者ごとにテーマ決定
    1. 何を実装するか決めて表明
  3. 環境構築
  4. もくもく実装 & 質問があればDiscordで

テーマには以下のようなものがありました。

  • ● Goで軽くツールを実装したい
  • ● 社内の既存golang製アプリをdevcontainer化 & GOMODULE化する
  • ● はじめてなのでチュートリアルやりたいです

環境構築は、用意していただいた資料を使って事前に実施しました。
devcontainer化した環境※をVSCodeで実行してサクッと出来たようです。

※リポジトリは https://github.com/thamaji/simple-golang-devcontainer にあります

事前資料( の一部 )

Discordの画面共有などもうまく使って、みなさんバリバリと実装されていたようです。

 

感想

  • ● 他の言語を知っていると雰囲気である程度読めてしまう言語なのでちゃんと読んだことはなかったけれど、ちゃんと読んでみるとC言語ぽさを残しつつライブラリ周りを扱いやすくした感じの言語だなと思った。
  • ● Go はまったくの初心者だったのですが、環境構築から説明してくれて、ありがたかったです。参照すべき Web や書籍の情報なんかを提示してくれつつ、調べてもパッとわからなかったりする「○○言語はこうだけど Go はこう書く」「Go の思想としてはこう」みたいなことも聞けたりしてよかった。

 

久々に社内の勉強会を実施して、知見の蓄積はもちろんのこと 良い刺激を得られたのではないでしょうか。


 

いかがでしたでしょうか。
来栖川電算にご興味を持たれた方は、ぜひ採用ページをご覧ください。よろしくお願いいたします。

カテゴリー: ブログ